こんにちは、宝塚まりも動物病院です。

今年もはや半年が過ぎようとしております。

6月になり、日に日に気温が上がってきています。暑くなっていくなかで気を付けていただきたいのが熱中症です。

まだ7月、8月と夏本番ではありませんが、6月でも熱中症になってしまうのです。

<熱中症とは>

熱中症は高温多湿な環境に長時間晒されることで体温が上昇し、高体温及び脱水によって起こる病気です

体温を発散する機能が低下している場合や、過度な運動によっても起こりうる全身に症状が現れる病気です

ワンちゃんではお散歩中に熱中症になり得ることもあります。

<熱中症になっているサインは?>

初期症状;口を開けてハアハアと呼吸をしている、よだれをたらす、食欲がない

中度;嘔吐、下痢、足元のふらつき

重度;けいれん、意識消失

ワンちゃん、ネコちゃん共に耳を触ってみていつもより熱い場合は体温が上昇しているサインです

特にワンちゃんでは、フレンチブルドッグ、パグ、シーズー、ペキニーズ

ネコちゃんでは、ペルシャ、エキゾチック・ショートヘア、ヒマラヤンなどの短頭種が特に熱中症になりやすいです。

他の品種のワンちゃん、ネコちゃんでも肥満の場合は共に注意が必要です。

<熱中症の予防と対策>

ワンちゃん、ネコちゃんを高温の環境におかないことが最大の予防になります。

~屋内~

・直射日光を遮断し、冷房機器を使用して部屋全体の風通しを良くする

・いつでも水分をとれるように水飲み場を複数設置する

~屋外~

暑い季節は気温、湿度共に注意が必要です。

地面から近いところを歩くワンちゃんは気温以上に高温の環境下に晒されているということに気を付けなければなりません。

・お散歩は基本的に日中を避け、朝と夜の比較的涼しい時間に行く。

・キャリーなど熱のこもる場所に入れる場合は冷却グッズを活用する。

・通気性を良くするためにブラッシングをして冬毛を除去する。

・水分補給用のおやつを使う

<熱中症になった時の対処法>

・涼しい場所に移動する

・水分補給をする

・体に常温の水をかける、又は水道水で濡らしたタオルなどで包む

しかし、急激に体を冷やすと末梢血管が収縮し温度の高い血液が各臓器に停滞します。すると熱が発散しにくくなり、深部体温が下がらず高体温による臓器障害が促進されるため注意が必要です。

・動物病院に連れて行く

 

いつもと何か違うと感じた際には病院へご連絡ください。ご質問などもございましたらお気軽にお声がけください。

熱中症に注意して、ワンちゃん・ネコちゃんと共に暑い夏を乗り切りましょう!!