みなさん、こんにちは。
宝塚まりも動物です。
朝晩はまだ肌寒いですね。体調に十分お気をつけてお過ごしください。
急ではありますが春といえば…。
わんちゃん・ねこちゃんにとって大事な予防シーズンです!
今回はフィラリア予防についてお話しようと思います。
・フィラリア症について
蚊が運びわんちゃん・ねこちゃんの心臓に寄生する寄生虫のことです。
・感染するとどうなるの?
フィラリアに感染していてもすぐに症状が出るわけではありません。
具合が悪そう…と気づいたときには既に重症であることが多く、フィラリア症の危険な要因のひとつともいえます。
はじめは無症状で元気そうに見えますが、進行するにつれて
・運動をしたがらない
・栄養状態や毛づやが悪くなる
・咳をする
などの症状が出てくるようになり、重度になってくると
・元気・食欲がなくなる
・呼吸困難や運動時に気絶する
・お腹に水がたまり膨らんでくる
など、命にかかわる状態へと進行していきます。
・フィラリア予防は大切!!
わんちゃんだけではなくねこちゃんにも感染します!
ねこちゃんの「10頭に1頭は感染した経験がある」と言われています。(※猫ちゃんの場合、感染しても、虫が寄生しないこともあります。)
「完全室内飼いだから予防は大丈夫」や「散歩にいかないし、家の中に蚊が入ってこないから予防は大丈夫」などとフィラリア予防をしていない方もいますが、蚊は家に入ってくる可能性は十分あります。
フィラリアに感染してしまうと死に至ることがほとんどです。そのため、フィラリア予防はしっかり行いましょう!
当院では、ノミマダニに対しても効能のあるオールインタイプのお薬などを用意しております。
わんちゃん → おやつ感覚で食べられる錠剤タイプ・チュアブルタイプ
ねこちゃん → 背中につけるスポットタイプ
フィラリア検査をしてからわんちゃん・ねこちゃんに合ったお薬をお渡しさせていただきます。
当院では、今年もフィラリア検査と合わせて春の健康診断キャンペーンも行っています。
この機会に、わんちゃん・ねこちゃんの健康チェックをしてみませんか?