こんにちは。

宝塚まりも動物病院です。

9月になりましたが、暑い日が続いております。

皆様、お変わりなくお過ごしでしょうか。

秋といえば、食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋などがありますが、その中に健康の秋も取り入れてみませんか?

今回は秋の健康診断についてお話していきたいと思います。

予防が重要

当院では、9月から11月末まで秋の健康診断を実施しております。

ワンちゃん・ネコちゃんは人よりも寿命が短く、人の年齢にすると1年で4~7歳ほど歳をとります。

そのため当院では、春と秋の年2回の健康診断を推奨しております。

内容は?

健康診断はしらす、まぐろ、くじらの3つのコースがあります。

・しらすコースはお預かりなしで出来るコースになっております。

しらすコースでは、貧血、脱水、肝臓・腎臓の数値、血糖値、リン、カルシウムなどがわかります。尿試験紙では尿中にタンパクや糖、血がでていないかが分かる必要最低限の検査ができるコースです。

・まぐろ、くじらコースは画像検査を含むため基本的に半日預かりが必要なコースになり、どちらも予約が必要になります。

まぐろコースでは、しらすコースの内容と腎臓病検査、レントゲン検査、腹部のエコー検査が追加されます。まぐろコースからは画像検査が付いている為血液検査だけでは分からない病気もチェックすることが出来ます。

くじらコースはそこから更に甲状腺検査、心臓検査、関節炎マーカーなどが追加になります。高齢のワンちゃん・ネコちゃんはくじらコースをお勧めしております。

若くて健康な子も今の健康な状態での数値を知っておくと、病気になった際の基準になります。

秋の健康診断は当院の患者様でしたら、LINEからのご予約も可能です。初めての方はお電話でのご予約をお受けしております。

※まぐろ、くじらコース共に預かりなしでも受付可能ですが、診察状況によりお待ち頂く時間が長くかかる可能性がございます。

※まぐろ、くじらコースは朝ご飯を抜いてお越しください。

最後に

人と同じくワンちゃん・ネコちゃんも病気の予防、早期発見、早期治療が重要になります。

何か気になる事やご質問などございましたらお気軽にお声がけください。