皆さん、こんにちは。宝塚まりも動物病院です。
11月に入りましたね。
今年も残り2ヶ月という事にびっくりしていますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
今回のブログは、先月開催したパピーパーティーの事についてお話しようと思います。
パピー・キトンパーティーとは?
子犬・子猫の時期に、お家以外の場所で、他のワンちゃん・猫ちゃんやご家族以外の人とのふれあいを通して、沢山の経験をさせてあげて、楽しくしつけを学ぶ事を目的としています。
対象は、生後2ヶ月~5ヶ月の社会化期の子犬ちゃん・子猫ちゃんです。
(この社会化期は経験した事や刺激に順応しやすい傾向があると言われています)
定期的に開催させていただいているパピー・キトンパーティーですが、今回は子犬ちゃん1匹が参加してくれました。
生後6ヶ月の柴犬の女の子のくるみちゃんです。





初めてのご参加で、最初は緊張されていましたが、おもちゃやしつけの時に使うトングで遊んでいくうちに緊張もほぐれて、参加したスタッフにも楽しく遊んでくれるようになりました。
お部屋でしっかり遊んで、お部屋の環境に慣れてくれた後に、歯みがき、ブラッシングのしつけのトレーニングをドライフードやおやつ、おもちゃを使って行いました。


歯みがきやブラッシングは、ドライフードなどを使いながらトレーニングをしたので、くるみちゃん自身も楽しくやってくれました。

\くるみちゃん、お疲れ様でした!/
定期的に開催しておりますので、ご参加を検討している子犬ちゃん・子猫ちゃん、しつけの事でお困りの事がございましたら、ご気軽に当院まで問い合わせしていただけたらと思います。
(当院の公式Instagramにも過去に開催したパピーパーティーの様子を掲載した投稿がございますので、ぜひそちらもご覧ください)
当院の公式のInstagram↓
https://www.instagram.com/t.marimo.animal.clinic/
今回、子猫ちゃんの参加がなかったですが、キトンパーティーも定期的に開催しておりますので、子猫ちゃんの参加もお待ちしております!
【ご参加条件】
予約制で行なっております。
・当院にて、ワクチン接種、ノミダニ予防、健診・検便済み
・対象:生後2ヶ月~5ヶ月の子犬ちゃん・子猫ちゃん
(生後5ヶ月以降のワンちゃん・猫ちゃんや大型犬さんは一度当院までご相談ください)
余談ですが…。
先日、私の飼っている猫ちゃんの健康診断を行いました。
血液検査は半年に1回、画像検査(胸部・腹部のレントゲン、腹部のエコー検査)は年に1回行っています。
秋頃に、血液検査と画像検査の時期でしたので、検査を行いました。

画像は少し見えずらいのですが、エコー検査をしている所です。
2人もよく頑張ってくれました。
ワンちゃん・猫ちゃんは、人間でいうと1年に4歳も年を取ると言われています。
病気の症状が出た時は既に病気が進行している時もありますので、元気で健康の時に、定期的な健康診断をおすすめしております。
高齢になると、心臓や腎臓・ホルモンの病気になる事がありますので、年に2回の定期健診をおすすめしております。
ただいま、秋の健康診断のキャンペーンも実施中です!
11月の末まで実施しておりますので、この機会にぜひご検討ください!
(詳細はこちらに掲載しております)
定期的の健康診断とワクチン接種や寄生虫予防で、大好きなワンちゃん・猫ちゃんといつまでも元気で過ごしていきましょう!



