みなさん、こんにちは。

本格的に暑い季節になりましたね。熱中症には気を付けてお過ごしください。

今年も、花壇にひまわり、鉢植えにはアサガオを植えてぐんぐん成長中です!!

ひまわりにはきれいな花が咲きました!アサガオも花が咲くのが楽しみです^^

 

皆さんはわんちゃん、ねこちゃんのお口を気にしたとこはありますか?

意外と見落とされがちですが、人間と同じように、歯周病や口内炎、口臭などのトラブルが起こります。これらを放っておくと全身の健康に影響を及ぼすこともあるため、日々のケアがとても大切になります。

歯の関連として「スケーリング(歯石除去)とは?」というブログもあるので、読んでみてください。

今回は、自宅でできるデンタルケアについてご紹介します。

まず、歯石ってどうやってなるの?

ごはんを食べた後、歯に付着した汚れは数時間で歯垢になり、残ったままの歯垢が時間をかけて歯石に変わっていきます。さらに歯垢・歯石がたまりやすくなる状態になります。

1度歯石に変わると、麻酔をかけて歯石を除去するしかありません。

自宅でできるデンタルケア 

近年、さまざまな種類のデンタルグッズがあります。その中でも、今回は当院が取り扱っている商品をいくつかご紹介します。

毎日続けるのが難しい方でも、「ブラシで歯みがき」「デンタルおやつ」「サプリメント」など組み合わせることで毎日の習慣につながると思います。

ぜひ、参考にしてみてください。

サプリやデンタルおやつを試してみよう!

お口の健康をサポートするサプリメント [オーラルケア]

舐めながら食べて口の中に広がるペーストタイプ

わんちゃん、ねこちゃんが好むチキン風味で嗜好性も高く、与えやすい

①オーラルケア・サプリメント

 

毎日の習慣に!噛むことで、歯の汚れすっきり! [デンタルガム 犬専用]

噛むことで歯の汚れを落とすウィングエッジ構造

適度な弾力性と大きさで長く噛める

わんちゃんの大好きなミルク風味で米、小麦、とうもろこしは不使用

②デンタルガム(XS,S,Mサイズ)

 

③噛んで歯垢や歯石を予防する猫用歯みがきおやつ![インテリデント 猫専用

噛みごたえのあるキブルタイプで、噛むことで歯垢や歯石の沈着を抑えることができる

ねこちゃんが好むフィッシュやチキンのフレーバーを配合し、嗜好性が高い

ねこちゃんの口に合うように小さいサイズで与えやすい

③猫用インテリデント

 

歯みがきシートを使ってみよう!

指に巻いてふくだけ! キレイな歯をキープ! [デンタルシート]

エッジ構造&ミクロの網目で、歯の表面の汚れをしっかりとれる

使い捨てだから衛生面もバッチリ!

デンタルシート

 

ブラシを使って歯みがきに挑戦してみよう!

➀その子に合った最適な歯ブラシをセレクト! [デンタルブラシ]

歯周の状態に合わせて選べる「ラウンド」「ダブル」「超極細」の3タイプの毛先

10Kg以下の犬、又は猫のお口の大きさに適したコンパクトヘッド

※お口の状態に合ったブラシを選んでください。

①デンタルブラシ(3タイプ)

 

➁歯みがきをより楽しくする秘密 [デンタルペースト]

豊富な4つのフレーバーで、ペットが気に入るフレーバーが見つかる

歯は磨けなくてもペーストを舐めることからおいしく始められる

当院の人気フレーバーは、チキンです!リピートする方が多い印象です。

②歯みがきペースト(4種類)

まとめ

人間と同じようにデンタルケアをしなければ、口臭や歯石などが溜まりやすくなります。

毎日のちょっとした習慣の積み重ねで大きな違いが生まれます。

最初は難しく感じるかもしれませんが、無理なく少しずつおこなうことで、健康を守ることができます。まずは、「やってみること」が大切です。

大切な家族がいつまでも元気でいてくれるよう、今からできるデンタルケアを始めてみましょう!